協会について
会長メッセージ
日頃より当協会の取組にご支援いただき誠にありがとうございます。
札幌洋菓子協会は1952年(昭和27年)5月に日本洋菓子技術協会(現(社)日本洋菓子協会連合会)の札幌支部として創立され初代支部長である石上寿夫氏のご尽力から約60年も続いている歴史ある協会です。
我々は諸先輩かたが積上げてきた歴史と功績に恥じぬよう、さらに洋菓子の知識、技術向上、札幌市内近郊の洋菓子業界の健全な発展を目指して参ります。
洋菓子は人々を笑顔にし、幸せな気持ちにしてくれます。札幌がそして北海道が笑顔溢れることを願って活動を続けて参ります。
札幌洋菓子協会
会長 土井 大輔
協会概要
1952年5月 | 日本洋菓子技術協会札幌支部として創立 |
---|---|
1954年 | 第1回技術コンテスト開催 札幌菓子商工協同組合共催 |
1968年 | 第17回全国菓子大博覧会が札幌大通公園にて開催。 |
1973年 | 札幌洋菓子協会に名称変更 |
1980年 | 社団法人北海道洋菓子協会創立 |
活動目的
- 洋菓子の知識、技術の向上
- 洋菓子業界のサービスの向上
- 札幌及び札幌近郊の洋菓子業界の健全な発展
- 安全でおいしい洋菓子の普及
- 食生活文化の向上
事務局
〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目13番地 日之出ビル8階
TEL:011-280-8711 / FAX:011-280-8715
(平日9時~17時、土日祝休み)
活動内容
*技術講習会
年間3回〜5回程度、道内外から人気パティシエをお迎えしての技術講習会を実施。
*社会貢献事業
札幌洋菓子協会では12月のクリスマス時期に札幌市内近郊の養護施設へのクリスマスケーキをお届けしています。
*経営者会員セミナー開催
経営者会員を対象として北海道警察本部と連携をとりクレーム対応方法を学ぶ講習会や、衛生管理、労務に関するセミナー等を開催しています。
*コンテスト開催
(一社)北海道洋菓子協会主催の北海道洋菓子作品コンテスト大会を運営しています。
(一社)日本洋菓子協会連合会主催のジャパン・ケーキショーへ参加しています。
*スイーツ王国さっぽろ推進協議会との共催イベント開催
年に一度スイーツ王国さっぽろ推進協議会との共催イベントを実施、多くのお客様にさっぽろスイーツをご堪能いたしています。
親睦会
会員親睦会としてゴルフ大会、ボウリング大会を開催しています。